〔聞書私訳〕
/古徳いはく、作麼生ソモサンならんか是れ妙浄明心、山河大地日月星辰。」と言って、この道理こそ、「大地さらにあつさ三寸をます」と言われるのである。「山河大地心は、山河大地のみなり。さらに波浪なし」という所より、「竹なし、木なし」という所までは、「即心是仏」であると説く意味合いである。「不染汚」の法をこのように説くのである。「馬なし猿なし」と言う、『梵網経ボンモウキョウ』で心の馬が悪道に馳せると言い、亦、猿が鎖を着るが如しという意味である。
/「即心是仏、不染汚の即心是仏なり。諸仏、不染汚の諸仏なり」と言う、
波浪が無い事を言ったようである。「山河大地心は、山河大地のみなり」という意は、例えば、実相(真実のありのままのすがた)と説くのも「即心是仏」であり、真如(かくあるがままのすがた)と説くのも「即心是仏」であり、仏性と説くのも「山河大地日月星辰」であり、ことごとく「即心是仏」である。この上は、別に仏々も祖々もないのである、ただ、「即心是仏のみ」とあるから。
/「山河大地心は、山河大地のみなり。さらに波浪なし、風煙なし。日月星辰心は、日月星辰のみなり。さらにきりなし、かすみなし。生死去来心は、生死去来のみなり。さらに迷なし、悟なし。牆壁瓦礫心は、牆壁瓦礫のみなり。さらに泥なし、水なし。四大五蘊心は、四大五蘊のみなり。さらに馬なし、猿なし。椅子払子心は、椅子払子のみなり。さらに竹なし、木なし。 」と言う、
この意は別のことでは無く、「即心是仏」であるというのである。例えば、仏体を言う時は、土とも言わず、木とも言わず、金とも言わず、ただ、仏体と言う。袈裟ケサを言う時は絹や布などの素材を論ずることなく、ただ、仏衣だ、袈裟だというように理解すべきである。
〔『正法眼蔵』私訳〕
潙山イサンが仰山ギョウサンに「妙浄明心とはどういうものか」と問うと、
仰山は「それは山河大地や太陽月星々です」と答えた。
(古徳云、「作麼生是妙浄明心。山河大地、日月星辰《作麼生ならんか是れ妙浄明心。山河大地、日月星辰》。」)
これではっきりと分かった、心とは山河大地であり、太陽月星々である。
(あきらかにしりぬ、心とは山河大地なり、日月星辰なり。)
そうであるけれども、その言うところを、本当にそうだと思ったり少し分からないと思ったりすると、足りないとか余るというようなことが問題になるのである。
(しかあれども、この道取するところ、すすめば不足あり、しりぞくればあまれり。)
山河大地の様子は、山河大地だけであり、今見えている様子だけである。
波浪や風煙を付け足す用はまったくない。
(山河大地心は、山河大地のみなり。さらに波浪なし、風煙なし。)
日月星辰の様子は、日月星辰だけであり、今見えている様子だけである。
霧や霞を付け足す用はまったくない。
(日月星辰心は、日月星辰のみなり。さらにきりなし、かすみなし。)
生死去来の様子は、生死去来だけであり、今ある様子だけである。
迷いや悟りを付け足す用はまったくない。
(生死去来心は、生死去来のみなり。さらに迷なし、悟なし。)
牆壁瓦礫の様子は、牆壁瓦礫だけであり、今見えている様子だけである。
泥や水を付け足す用はまったくない。
(牆壁瓦礫心は、牆壁瓦礫のみなり。さらに泥なし、水なし。)
四大五蘊(身心を構成する物質と作用)の様子は、四大五蘊だけであり、
今ある様子だけである。馬や猿を付けたす用はまったくない。
(四大五蘊心は、四大五蘊のみなり。さらに馬なし、猿なし。)
椅子払子イスホッスの様子は、椅子払子だけであり、今見えている様子だけである。
竹や木を付け足す用はまったくない。
(椅子払子心は、椅子払子のみなり。さらに竹なし、木なし。)
このようであるから、即心是仏〈今こういう風にある様子〉は、何にも邪魔されない(不染汚)の即心是仏である。諸仏は、何にも邪魔されない諸仏である。
(かくのごとくなるがゆえに、即心是仏、不染汚即心是仏なり。諸仏、不染汚諸仏なり。)
合掌
ランキングに参加中です。よろしければクリックをお願いします。
コメント
コメントを投稿