〔『正法眼蔵』原文〕
大唐国大証国師慧忠和尚問僧、「従何方来《何れの方よりか来たれる》」。
僧曰、「南方来《南方より来る》」。
師曰、「南方有何知識《南方に何なる知識か有る》」。
僧曰、「知識頗多《知識頗る多し》」。
師曰、「如何示人《如何が人に示す》」。
僧曰、「彼方知識、直下示学人即心是仏。《僧曰く、彼方の知識、直下チョッカに学人に即心是仏と示す。》
仏是覚義、汝今悉具見聞覚知之性。《仏は是れ覚の義なり、汝今、見聞覚知の性ショウを悉具せり。》
此性善能揚眉瞬目、去来運用。《此の性善能ヨクく揚眉瞬目ヨウビシュンモクし、去来運用コライウンヨウす。》
徧於身中、桎頭頭知、桎脚脚知、故名正遍知。《身中に徧アマネく、頭に桎フるれば頭知り、脚に桎るれば脚知る、故に正遍知ショウヘンチと名づく。》
離此之外、更無別仏。《此れを離れて外、更に別の仏無し。》
此身即有生滅、心性無始以来、未曾生滅。《此の身は即ち生滅有り、心性は無始より以来コノカタ、いまだ曾て生滅せず。》
身生滅者、如竜換骨、似蛇脱皮、人出故宅。《身生滅するとは、竜の骨を換ふるが如く、蛇の皮を脱し、人の故宅を出づるに似たり。》
即身是無常、其性常也。《即ち身は是れ無常なり、其の性は常なり。》
南方所説、大約如是。《南方の説く所、大約是の如し》
〔『正法眼蔵』私訳〕
唐の大証国師南陽慧忠和尚(六祖の弟子)が、ある僧に問うた、「どこから来たのか」。
(大唐国大証国師慧忠和尚僧に問う、「従何方来《何れの方よりか来たれる》」。)
僧が答えた、「南方から参りました」。
(僧曰、「南方来《南方より来る》」。)
師が言った、「南方にどのような知識(人の師範となるべき存在であり、勝れた徳を持つ人)がおられるか」。
(師曰、「南方有何知識《南方に何なる知識か有る》」。)
僧が言った、「知識はとても沢山おられます」。
(僧曰、「知識頗多《知識頗る多し》」。)
師が言った、「どのように人を教えているのか」。
(師曰、「如何示人《如何が人に示す》」。)
僧が言った、「あちらの知識は、直ちに修行僧に即心是仏のことを教えます。
(僧曰、「彼方知識、直下示学人即心是仏《彼方の知識、直下に学人に即心是仏と示す》」。)
仏は覚者という意味である。汝は今、見聞覚知できる力をことごとく具えている。
(仏是覚義、汝今悉具見聞覚知之性《仏は是れ覚の義なり、汝今、見聞覚知の性を悉具せり》。)
この力はよく眉を揚げたり目を瞬シバタタかせ、言ったり来たりいろいろなはたらきをする。
(此性善能揚眉瞬目、去来運用《此の性善能ヨクく揚眉瞬目ヨウビシュンモクし、去来運用コライウンヨウす》。)
この力は身体の中に行き渡り、頭に触れれば頭を知り、足に触れれば足を知る、(徧於身中、桎頭頭知、桎脚脚地《身中に徧アマネく、頭に桎フるれば頭知り、脚に桎るれば脚知る》、)
だから正遍知ショウヘンチ(正しく行き渡っている知)と名付ける。
これを離れて外に、決して別の仏はない。
(故名正遍知。離此之外、更無別仏《故に正遍知ショウヘンチと名づく。此れを離れて外、更に別の仏無し》。)
この身体は生まれたり滅んだりするものであるが、心性は無限に遠い過去以来、いまだかつて生まれることも滅びることもない。
(此身即有生滅、心性無始以来、未曾生滅《此の身は即ち生滅有り、心性は無始より以来、いまだ曾て生滅せず》。)
身体が生まれたり滅んだりするのは、竜が骨を換えるように、蛇が脱皮し、人が古い家から出ていくのに似ている。
(身生滅者、如竜換骨、似蛇脱皮、人出故宅《身生滅するとは、竜の骨を換ふるが如く、蛇の皮を脱し、人の故宅を出づるに似たり》。)
この身体は無常であるが、その中にある神性は常住である。
(即身是無常、其性常也。)
南方の知識が説く所は概略このようなものです」と答えた。
(南方所説、大約如是《即ち身は是れ無常なり、其の性は常なり。南方の説く所、大約是の如し》」。)
合掌
ランキングに参加中です。よろしければクリックをお願いします。
コメント
コメントを投稿