〔『正法眼蔵』本文〕
このゆゑに、五祖は向他道コウタドウするに、「嶺南人、無仏性」と為道イドウするなり。
見仏聞法の最初に、難得難聞なるは衆生無仏性なり。
或従ワクジュウ知識、或従経巻するに、きくことのよろこぶべきは衆生無仏性なり。
一切衆生無仏性を、見聞覚知に参飽せざるものは、仏性いまだ見聞覚知せざるなり。
六祖もはら作仏をもとむるに、五祖よく六祖を作仏せしむるに、他の道取なし、
善巧ゼンギョウなし。ただ「嶺南人、無仏性」といふ。
しるべし、無仏性の道取聞取、これ作仏の直道ジキドウなりといふことを。
しかあれば、無仏性の正当恁麼時ショウトウインモジ、すなはち作仏なり。
無仏性いまだ見聞せず、道取せざるは、いまだ作仏せざるなり。
〔抄私訳〕
・「見仏聞法の最初に、難得難聞なるは衆生無仏性なり。或従知識、或従経巻するに、きくことのよろこぶべきは衆生無仏性なり」(正師に見マミえて法を聞く最初に、得難く聞き難いのは衆生無仏性である。或いは指導僧に従い、或いは経巻に従って学ぶとき、聞いて歓ぶべきことは衆生無仏性である)とある。
繰り返し、衆生無仏性の言葉を讃嘆されるのである。その理由は、一般には仏性の上に普通の有無を置いて、仏性が有る仏性が無いと理解するのが普通のことであるが、有無を仏性の上で理解し、有も無も仏性であると理解することが、正に祖門の相伝(代々受け継ぐこと)によらなければ、見聞きすることは難しいということを、このように述べられるのである。
〔『正法眼蔵』私訳〕
このために、五祖は六祖に向かって、「嶺南人は無仏性である」と言って教えてやっているのである。(このゆゑに、五祖は向他道コウタドウするに、「嶺南人、無仏性」と為道イドウするなり。)
正師に見マミえて法を聞く最初に、得難く聞き難いのは衆生は無仏性である。(見仏聞法の最初に、難得難聞なるは衆生無仏性なり。)
或いは善知識に従って学び、或いは経巻に従って学ぶときに、聞いて歓ぶべきことは衆生は無仏性である。(或従ワクジュウ知識、或従経巻するに、きくことのよろこぶべきは衆生無仏性なり。)
一切衆生は無仏性であるを、見聞覚知(見る・聞く・覚る・知る)して十分身につけていない者は、仏性をまだ見聞覚知してないのである。(一切衆生無仏性を、見聞覚知に参飽せざるものは、仏性いまだ見聞覚知せざるなり。)
六祖がひたすら仏になることを求めるときに、五祖はよく六祖を作仏〈仏に成る〉させるために、他の言葉や巧みな方便を用いず、ただ「嶺南人は無仏性である」と言うのである。(六祖もはら作仏をもとむるに、五祖よく六祖を作仏せしむるに、他の道取なし、善巧ゼンギョウなし。ただ「嶺南人、無仏性」といふ。)
知るべきである、無仏性と言ったり聞いたりすることが、仏になる直接の道であるということを。 (しるべし、無仏性の道取聞取、これ作仏の直道ジキドウなりといふことを。)
そうであるから、無仏性そのものである正にその時、すなわち仏なのである。(しかあれば、無仏性の正当恁麼時ショウトウインモジ、すなはち作仏なり。)
無仏性を見聞きしたこともなく、言ったこともないものは、まだ仏ではないのである。(無仏性いまだ見聞せず、道取せざるは、いまだ作仏せざるなり。)
合掌
ランキングに参加中です。よろしければクリックをお願いします。合掌
コメント
コメントを投稿