『正法眼蔵抄第一現成公案』(聞書抄PDF)
〔抄私訳〕
『現成公案ゲンジョウコウアン』
「現」は、隠れているものが表に現れるという現ではない。
「成」は、学を作ナすことではない。
「公」は、平等のことである。
「案」は、分を守るということである。
不平を平ぐることを名づけて「公」と言い、分を守ることを名づけて「案」と言う。
〔『現成公案』第八段に、「悟跡ゴシャクの休歇キュウカツなるあり、休歇なる悟跡を長々出チョウチョウシュツならしむ」とあるが、〕 「休歇」は「止む」という意味である。「長々出」は悟であり、長いことではなく、際限が無いということである。 「悟跡の休歇」(悟りの跡形が止む)「休歇なる悟跡」(止んだ悟りの跡形)とは、「諸法〈今向かうとこのようにあるもの〉は実相(真実のすがた)である」「実相は諸法である」というようなものである。一般には、悟の後は悟れば止むというが、こういう意味合いでは「休歇なる悟跡」とは言い難い。
〔『現成公案』第十五段にある〕「見成ケンジョウこれ何必カヒツなり」〈見えているものは、何々だと限定できるものではない〉とは、「是れ什麼物ナニモノが恁麼インモに来キタる」〈是れと言われるすべては何物〈仏性〉がこのように現成しているのである〉という意味合いである。
『正法眼蔵抄 正法眼蔵第一現成公案』 平不平名曰公:不平を平らぐことを名づけて公と曰イう〈差別と平等と一つであることを公と言う〉 守分名曰按:分を守ることを名づけて案と曰う〈全分のはたらきの今のありようを守ることを案と言う〉
『正法眼蔵第一現成公案』 〈正法眼蔵涅槃妙心ネハンミョウシン:釈尊が覚られた涅槃妙心である身心と全宇宙の真相を道元禅師も覚られ、それを言語化し収められた蔵。第一巻現成公案:今向かうとこのようにあることは、差別と平等と一つである全宇宙のはたらきの今のありようである。〉
注:〔 〕内は著者の補足、( )内は辞書的注釈、〈 〉内は独自注釈。
合掌
最後までお読みいただきありがとうございます。皆さまに『正法眼蔵』に触れていただける機会をご提供したく、ランキングに参加中です。よろしければクリックをお願いします。合掌
コメント
コメントを投稿