〔『正法眼蔵』原文〕
いはゆる「海印三昧」の時節は、
すなはち「但以衆法タンイシュホウ」の時節なり、「但以衆法」の道得なり。
このときを「合成此身ゴウジョウシシン」といふ。
衆法合成せる一合相イチゴウソウ、すなはち此身なり。
此身を一合相とせるにあらず、「衆法」「合成」なり。
「合成」「此身」を此身と道得せるなり。
〔『正法眼蔵』私訳〕
ここで言う「海印三昧」(三昧の海にあらゆるものが映る諸仏の境地:坐禅)の時とは、とりもなおさず「ただ諸々のもの」の時であり、
「ただ諸々のもの」が海印三昧を言い得ているのである。
(いはゆる「海印三昧」の時節は、すなはち「但以衆法」の時節なり、「但以衆法」の道得なり。)
この時を「集ってこの身が成っている」と言うのである。
(このときを「合成此身」といふ。)
諸々のことが集まって一つになっているすがた、
それが尽十方界であるこの身なのである。
(衆法合成せる一合相、すなはち此身なり。)
この身を一つになっているすがたとしたのでなく、
「諸々のもの」が「集まって成っている」のである。
(此身を一合相とせるにあらず、「衆法」「合成」なり。)
「集まって成っている」「この身」を尽十方界であるこの身と言い得たのである。
(「合成」「此身」を此身と道得せるなり。)
ただ諸々のものが海印三昧を言い得ているのである『第十三海印三昧』13-4b
合掌
ランキングに参加中です。よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓
コメント
コメントを投稿