〔『正法眼蔵』原文〕
いはゆるの道得を道取するに、
玄砂の道ドウは「尽十方世界是一顆明珠、用会作麼ヨウエソモ」なり。
この道取は、仏は仏に嗣シし、祖は祖に嗣し、
玄砂は玄砂に嗣する道得なり。
嗣せざらんと廻避せんに、廻避のところなかるべきにあらざれども、
しばらく灼然シャクネン廻避するも、道取生サンあるは現前の蓋ガイ時節なり。
〔『正法眼蔵』私訳〕
僧が「如何会得」と言ったのに対し、玄砂は「あらゆる世界は
一個の明珠である、理解してどうするのか」と言うのである。
(いはゆるの道得を道取するに、玄砂の道は「尽十方世界是一顆明珠、用会作麼」なり。)〔「そこを見よ」ということを「用会作麼」(理解してどうするのか)と言うのである。〕
この言葉は、仏は仏を継ぎ、祖師は祖師を継ぎ、
玄砂は玄砂を継ぐということを言うのである。
(この道取は、仏は仏に嗣シし、祖は祖に嗣し、玄砂は玄砂に嗣する道得なり。)
〔明珠が明珠を継ぐということを言うのである。〕
私はそんな明珠などではないと言って回避しようとして、回避できないこともないが、しばらく明珠をはっきり回避できたとしても、何か言えば明珠が現前し世界を覆ってしまうので、明珠を逃れることはできないのである。
(嗣せざらんと廻避せんに、廻避のところなかるべきにあらざれども、
しばらく灼然シャクネン廻避するも、道取生サンあるは現前の蓋ガイ時節なり。)
合掌
ランキングに参加中です。よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓
コメント
コメントを投稿